2011年03月16日
揺れる吊り釜
春 待ち遠しいですね
茶道は季節ごとにさまざまなお点前(お茶を点てる所作)があり、
3月は春を感じることができる『吊り釜』(つりがま)というものがあります。
名前だけ見るとギョッとするネーミングかもしれませんが、
まさしく天井から吊り下がってる釜・・・ということなんです。
長い鎖で吊られている釜は、ゆ~らゆ~ら揺れるんですよ。


これを見ていると、やわらかく、あたたかい春風を思わせるのです。
そしてじっと見ていると催眠術にかかったように眠気も・・・
茶道教室では、吊り釜もお稽古しています。
吊り釜のお稽古したい方はこちら!
夕照庵茶道教室
茶道は季節ごとにさまざまなお点前(お茶を点てる所作)があり、
3月は春を感じることができる『吊り釜』(つりがま)というものがあります。
名前だけ見るとギョッとするネーミングかもしれませんが、
まさしく天井から吊り下がってる釜・・・ということなんです。
長い鎖で吊られている釜は、ゆ~らゆ~ら揺れるんですよ。
これを見ていると、やわらかく、あたたかい春風を思わせるのです。
そしてじっと見ていると催眠術にかかったように眠気も・・・
茶道教室では、吊り釜もお稽古しています。
吊り釜のお稽古したい方はこちら!

Posted by 夕照庵 at 13:45
│【 茶道のススメ 】