› 茶室 夕照庵 › 【 茶道のススメ 】 › 名残の季節には・・・

2011年10月20日

名残の季節には・・・

10月秋もだんだん深まっていき、夜には少し肌寒くなっていきます。
11月からは炉が開かれるので、風炉も今月で終わり、名残惜しい季節です。

そんな名残の10月には、新しいものより使い古したような侘びた茶道具で
点前をするのが好まれます。

10月を代表される点前に『中置』(なかおき)というのがあります。
ポイントは普通の水指より細長い「細水指」を用いて、勝手付の方に置くのがお決まりです。棗と茶碗の位置は、通常の水指を置いていた前に置き合わせるので変わりません。
水をお客さまから離し、少しだけ風炉の火を近づける心遣いに、優しい気持ちになれる点前です。

名残の季節には・・・



夕照庵茶道教室ではこんな季節のお点前もしています。
茶道のお稽古をしてみたい方はこちら
point_8夕照庵 茶道教室


同じカテゴリー(【 茶道のススメ 】)の記事画像
茶道にも陰陽五行?
扇子で結界?
五感で味わう和菓子
茶人の正月!?
お茶にはテーマを
夏のお点前 Part2
同じカテゴリー(【 茶道のススメ 】)の記事
 花は野にあるように (2013-01-12 10:00)
 香合相撲番付? (2012-11-14 13:54)
 茶道にも陰陽五行? (2012-09-16 09:38)
 茶道のお稽古とは? (2012-07-04 13:34)
 茶碗は何回まわす? (2012-05-17 15:46)
 扇子で結界? (2012-03-07 08:53)